先日、Googleサーチコンソールの内容を検証するため、ページスピードインサイトで分析をしていたら、Cocoonのアクセス集計数が増えていることに気づきました。
PageSpeed Insightsで該当ページを開くと、カウントしてしまうのですね。
▲ 投稿一覧のPV数が、本来の数と一致しなくなってしまう。
Cocoonのアクセス集計は投稿一覧から見ることができ、他記事と比較しやすいので凡その目安にしています。それがズレてしまうのは少し困る……。
そして、それ以上に困るのが、Cocoonの「人気記事」に反映されてしまうことでしょう。
▲ 関係ない記事が1位に!
そこで今回は、記事のアクセス数を修正する方法をご紹介します。
リセットも同じ方法で行えますので、参考にしてください。
phpMyAdminにログインする
結論から言いますと、Cocoonのアクセス集計数はワードプレスの管理画面から修正できません。そこで、サーバーのデータベースを操作できる『phpMyAdmin』というツールにて修正を行います。
phpMyAdminにログインする方法は使用しているレンタルサーバーによって違いますので、ここでは人気サーバー3つのログイン方法ページを紹介するにとどめます。
ログイン画面はサーバー等で多少異なるかもしれませんが、大体以下のような感じ。IDとパスワードは、上記で紹介したようなマニュアルページで確認できると思います。
phpMyAdminで操作する
❶ ログインしたら、左側にテーブルが並んでいますので「cocoon_accesses」を選択。
❷ ワードプレスの投稿一覧から、記事のidを確認。
❸ phpMyAdminの上に並んでいる項目から「検索」を選択し、
『post_id』欄に、記事idを入力 → 実行
❹ 検索結果のidが間違っていないか確認。
countの数字をダブルクリックすると編集できるようになるので、直接入力して修正。
ここでは任意の数字を入力できます。リセットは0です。
❺ マウスでどこか別の場所をクリックすれば、修正内容が確定されます。
❻ ログアウトして終了。
ワードプレスの投稿一覧を確認する
では改めて、投稿一覧を確認してみます。
PV数が0に戻り、修正されていますね。
これで本来のPV数に戻り、人気記事からも消えたと思います。
余談ですが、ページスピードインサイトを使用する際には、テスト記事のようなページを検証するとあまり影響が出ないと思います。
その際には、ワードプレス管理画面の右メニューにある「出力しない」にチェックを入れておくと人気記事にも上がってこないのでおすすめです。

無事直せたかな?
お疲れ様でした!
コメント