ラグランジュポイントの攻略ガイドです。
実際にプレイした私が、クリアに必要な情報や役立つヒントをまとめました。

ゲームプレイの順序に沿った記事構成です
読み物としても楽しめるよ!
▼ 前回の記事はこちら

クルーザー出動!
前回、サンダー司令が 出し惜しみしていた 秘蔵のパイロボット2を渡してくれました。これでやっとクルーザーに乗ることができます!
セラミシティのすぐ北西にガレージがあるので、そこへ向かいます。
ついにクルーザーを選ぶ日が……!!
クルーザー、いざ出動です!
……とは言うものの、どこに向かえばいいんでしょうね?
とりあえずマップファイル1(ここはランド1)を確認してみます。
緑の矢印のあたりに何やらありそうです。上はガレージかな? おそらくクルーザーは、上陸地点が決まっているんじゃないかと言う気がします。どこでも自由に接舷して、船を下りることができるような感じがしません。
水の上も当然、敵が出ます。
頭にう〇こをかぶったイカもどきと、なぜか水上に浮かぶ戦車らしきものが……。相変わらず抜群の行動力を持つチックが一掃していきます。
一応、下の(緑の矢印の)建物に来ました。
うーん、やはり上陸できない。セラミック騎士団の話でも桟橋がどうこう言っていましたので、ガレージに行くしかないのかもしれません。
上の建物に来ました。
あっ、やっぱりハシゴみたいなものがある。これが桟橋ですね。これがあるところしか上陸できないみたいです。
短いクルーザー体験でしたが、再びモービルに乗り換えてずーーっと南下。
そして地図を確認。
!?
え、どういうこと?
南にむかったのに、なんでガレージより上にいるの? おまけに水上にはみだしてるし……。
……。
あっ、もしかしてループ?
大して走ってない気がするけどループかも!
じゃあもう少し南下すれば、またガレージが見えて……。
いや、ここどこ?
つい少し前の場所の面影ゼロじゃん!
え、じゃあひとつ前にみた地図はバグ!?? 何が何だか分からん!
分からないままに、建物にたどりつきました。
中に入ってみます。
謎の建物
中に入るとこんな感じでした。
何で右上に寄ってるんだ? アートか?
駐在しているセラミック騎士に話しかけると、
ここからオゾンシティに行けるらしいです。
しかし、ずっと言われている「コロニーの外の壁を歩く」とは何のことなのか? ぜんぜん意味が分かりません。
……あっ、もしかしてヴェスタみたいにコロニーから一度出ろってこと!?
ということは……。
ですよねー!
酸素ボンベ必要ですよねー!
これもまたさだめなのか?
しかしセラミシティでは「コスモシティに行くには南の桟橋から」と言われていたのに、湖の北の桟橋? 下手に情報を鵜呑みにすると、いつものミスリードにやられそうで心配。
プレイヤー殺しが過ぎるぞ。
最大最悪・マップの罠
仕方がないので再びクルーザーに乗り、北へ向かいます。
こんな感じで行き止まりも多い。
どちらへ進めばいいのか分かりませんが、迂回しながら北へ。
地図の境が微妙で、中途半端に見切れています。切れ目のない地図を作ってほしいものですね。
仕方ないので、とりあえず切れ目を適当に埋める感じで地図をつなげてみますが……なんだかさっきから「仕方ない」を連呼して自分を納得させている気がするぞ?
それでもなんとか、北の桟橋に着きました。
ここから再び、モービルに乗り換え。
そして地図を確認。
!?
いや、北にむかったのに南にいるってどういうこと?
仕方ないので少し北へ進んでみます。
…………(行き止まり)。
南に戻る。
…………(水上にはみだす)。
どうなってんだよ!!
仕様なの?バグなの?
マップが当てにならないとか、ちょっとおいたが過ぎますわよ!!
……そして彷徨うこと30分……
やっと森の横が通っていけることに気づいた!
『モービルは森の中へ入れない乗り物』というプレイヤーの思い込みが逆手に取られた。マップでは行き止まりになっていたけど、実際には通れるという衝撃!!
……なにこの罠。
完全にはめ殺しにきただろ。
ラグランジュトラップに改名したほうがいいんじゃない?
HPよりもSAN値を削られて、プレイヤーの正気度はもうゼロよ!
彷魔が刻ならハイド化必至のこの仕打ち!!
ああ……町が見える……。
フラフラになりながら、精根尽きたプレイヤーは最後の力を振り絞り、シティへ向かった。
コスモシティと一人の女
やっとの思いで町に入りました。
……が、なんだか様子がおかしい? 全体的に荒れ果てたような雰囲気が漂っている。
入り口右側にいる女性に話しかけると、彼女はエンゼル部隊のシオンと名乗った。
そして次の瞬間、彼女の姿がパッと消えます。
このイベントはかなり衝撃的で、精神的疲労を感じているところに強烈な追撃を受けた気分になります。
この町の生存者は、じつは彼女だけ。
若い女性が戦士になり、隊長のために命をかけて敵から装備を取り戻し、そして何度もお願い、お願い、と繰り返しながら息を引きとる様は、プレイヤーの言葉を失わせる凄まじさがあります。
じつは危険だと言われているランド2より、ランド1のほうがプレイヤーの前で死んでしまった人たちが多いんですよね。
※隊長、ピエール、シオンなど
誰もいないアーマーショップの看板の前で戦闘になります。
が、空虚と寂寞をない交ぜにした気持ちのまま戦うだけの、心ここにあらず状態……。戦闘が終わると、ジンが決め技を身に付けます。
一番奥の部屋で、酸素ボンベが手に入ります。
ここにあるのは、ただそれだけ……。
生き物の気配はなく、あとはただ、もの悲しい音楽が亡霊のようにただよう町……それがコスモシティに残っているすべてでした。
★つづく
コメント