【ウィズダフネ】ゲッシ戦でレバー操作しても水中戦になるバグ修正法

ウィズダフネ

このページを見に来て下さったということは、おそらく同じバグで悩まれている方だとは思いますが、念のため警告させていただきます。

 

【WARNING】
ここから先は、ネタバレを含みます。
ご注意ください。

 

FURIO
FURIO
特に
・自分で攻略したい方
・船までたどり着いていない方
は注意してね!

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

対ゲッシ:水中戦を回避する方法

闘技場4回戦は、隻眼のサハギン・ゲッシが対戦相手。

 

そしてゲッシ戦の初手は、必ず水中戦となります。

「サハギンに有利すぎる」

これは決して大げさではなく、水中戦では一方的に不利になる要素が多すぎるのです。サハギンの行動順が上がるだけならまだしも、"水中戦では魔術が一切使用できない" ことが難易度上昇に拍車をかけています。

 

案の定ボロクソにやられてカースドホイールを使用。

 

ジャンプ後にルルナーデと話をし、水中仕様に切り替えられることを伝えると、

「ゲッシは常連で、頻繁に仕様を切り替えているはず。誰がどこで切り替えているのか調べてみよう」

という回答を得ることができます。

 

予想屋ギギに聞いても教えてくれません。

 

……が、甲板に至るまでにありましたよね。

いかにも意味ありげなスイッチが。

 

ノーヒントにも関わらず、一目で看破するルルナーデ。

 

荒くれ野郎に対する選択肢は3つ。

立ち去っても解決しないので、実質2択です。

 

スイッチが姿を現しました。

最初は右側に入っています。

 

これをに動かしましょう。

 

 

FURIO
FURIO

これで解決!

……するはずだったんだけど



バグ発生

甲板に戻りました。

 

すると、そこに見えた光景は……

なぜ!?

なぜ水があるの!?

 

水中仕様、全然解除されてねーじゃん!!

 

いや、あれか?

実はスイッチは右側のままで解除されてたとか? 左に入れたら入ったとか? でも最初から右だったぞ。ふつうは動かしたら解除されるはずだから左でいいだろ?

 

悩んでも解決しないので、また船倉へ下りてスイッチを右にして戻る→水がある。船倉へ下りてスイッチを左にして戻る→水がある。

 

どっちも水あるじゃねーーか!!

 

いや、待て待て。

水があるように見えてるけど、実際に戦闘に入ったら水がないという可能性もなくもない。

 

とにかく一回戦ってみよう。

水は……

やっぱりあるんかい!!

 

あっ、でもイベントが変わった!

スイッチ自体のフラグは立ってる!

 

このセリフが出てきたから確定ですね。

水があるのに、ない状態として話が進んでます。

 

もちろん戦闘時に水がなくなるはずもなく、2回目の挑戦も瀕死状態に追い込まれました。



この状態をどう突破するか?

ここで真剣に悩みました。

この状況を突破する方法は2つ。

一. 水中戦のままゲッシに勝つ

一. カースドホイールで過去に戻る

 

一見カースドホイール一択のように見えますが、躊躇した理由は「バグ状態でカースドホイールを使い、さらにおかしくなったら詰むのでは」という懸念を振り払うだけの材料がなかったことです。

 

そこで試しに準備を整え(金に糸目をつけず高額の道具を買いそろえる)、改めてゲッシに挑戦したんですが……。

 

皆さん、覚えてますか。

"水中になると強くなる魔物の話" をしていた人々を。

その内の一人が海運師団員ですが、私は正直この話をかなり盛られてると思ってたんですよ。力を発揮って言ってもしょせんサハギンだと。

 

雑魚サハギンと、ゲッシはレベルが違いました。

水中のゲッシは文字通り水を得た魚状態で、驚異の4回行動の前に仲間たちが次々死亡。

 

今回は本当に蘇生できなくなるかと思うほど追い込まれました。

 

貴石を使えば無尽蔵に「確実な蘇生」ができると思ってたんですが、回数制限あったんですね。しかも寄付額が上がるとは……。

撤退です。ここで無理して水中戦にこだわる理由がない。

改めて状況を整理

さて「スイッチ自体のフラグは正常に作動するが、水がなくなるわけではない」という状況下において、一番の問題は「発生したままの水をどうするか」ですね。

 

つまり「スイッチによるストーリー進行」と「闘技場の水仕様」はそれぞれ独立したプログラムで構築されていると推察できるので、スイッチをいじったからと言ってどうなるものでもなさそうです。

 

 

さらに現状として「水中戦で勝利するだけの実力があれば解決」というルートが確立している以上、進行不可とは言い切れないから強制復旧での修復は難しいでしょう。

したところで、最後のカースドホイール地点に戻るだけです。

 

となると、考えられる方法は一つ。

カースドホイールで「闘技場は水中仕様になっていない」と認識される地点まで戻る。

これしかありません!



バグを修正する方法

前述の仮説に従い、カースドホイールを使ってバグが発生していない地点まで戻ります。

 

まずは闘技場3回戦に戻ってみます。

 

……

 

あっ!?

 

うわっ!

オカワイソウニと水中戦とか、さらに死亡フラグが立っただけですね!

ギギもあれは死神だと言ってます。戦っていい相手じゃない。

 

さらに戻ることにします。

 

 

……

 

 

あっ!!!

 

よし、直ってる!!

 

さて、3回戦で闘技場に水が残っていたことを考えると「過去に戻っても水のバグはなくならない」と受け取ってしまうかもしれませんが、これは言い換えれば「水のバグを一度OFFにすればそれはゲームに適用される」とも言えます。

※3回戦は過去に戻ったにも関わらずONのままだったので、闘技場に水がある状態が適用された。

 

ということは、再びカースドホイールを使って4回戦にジャンプすれば、現状の設定を引き継いでいるはず。

 

4回戦に戻ります。

さて、どうなっているか……。

 

 

 

……

 

 

 

おお!

 

直ってるーー!!

水なくなってるー!!

 

あー、良かったです。

これで水中戦を決行して仲間が次々に討ち死にするという地獄絵図を回避することができました!

 

FURIO
FURIO

ちなみにゲッシには圧勝しました

こんなに違うものなんですね……



余談

交易水路の道中、人魚像を破壊している隻眼のサハギンに会いました。

 

これ、どう見てもゲッシだと思うんだけど……

 

ずいぶん流暢にしゃべるようになったね!?

※大異形に知恵を授かったとするなら、弱みを握ってる相手に与えた理由はなんなのか。

 

闘いを終えて……

ゲッシは倒れてからも、その流暢なセリフで長々と語ります。

 

私は紫ニンニクを料理長に渡していたので、ゲッシから"毒盛り疑惑"をかけられたのですが、

毒を入れたのは、その素晴らしい料理人その人ですよ!

 

しかしゲッシの耳には届かなかったようです。

人間はやはり汚い、と逆恨みされて呪われました

素晴らしい料理人もニンゲ……(ry

 

ちなみに呪いはパーティ全員が麻痺、魔封、技封になるというものでしたが、寺院と僧侶の力ですぐ回復できます。

 

おまけに実績達成しました。

 

しかしゲッシによる真の呪いは水中バグかもしれない……。そう考えると、やはり彼は特別なサハギンだったのでしょう。

 

FURIO
FURIO

この記事で呪い(水中バグ)が解ければいいな

 

コメント