~2023.1.26 まで、ドラけしイベント
『ドラクエⅧ 闇の世界と暗黒神』
開催中!
今回のイベントについて語っちゃうぞ!
目玉イベントはけしコン!
私は始めたのが直近なので、今までにも開催されたイベントかも知れません。
……が、私は初心者。
今回の目玉は『けしコン!』
けしコン!とは
けしコン? なにそれ??
と思いながら、開始すると
けしコン王
「けしコン城によくぞ来てくれた!
戦士達よ!」
なにやら地獄のミサワを彷彿とさせる顔のおっさん登場。
つづけて自らバニーさんと名乗るお姉ちゃんも登場。
ドラクエⅧの脇役から随分と出世された模様。
ドラけしとは
条件を達成してアピール技をキメてポイントを稼ぐ競技
であるとのこと。
彼らが説明するところをまとめると
・連鎖などの技を競うコンテスト
・コンテストはポイント制
・キャラ編成(全員赤属性)でポイント加算
・プレイ中は連鎖や全消しなどでポイント加算
・敵を倒すより、技を魅せることが大事
敵を倒しきれず、HPが0になってもポイントが手に入ります。
しかし、
コンテスト参加にはチケットが必要!
チケット制にしたことで、
一気にやり込み要素がなくなった…
第一戦で倒す相手
第一戦の敵はレティス
……なんですが、
おすすめレベル50!?
いきなり50!?
ただでさえ初回特典もないこの時期に、
なんて初心者に優しくない設計!!
▼特典なしでプレイを始める方はこちら
敵の最初の攻撃が3ターンくらいで発動するので、生半可なパーティだとすぐ全滅します。
勝利への影響と審査員によるポイント
このけしコン!はポイント制なので、敵に勝利しなくてもポイントはつきますが……
▲ こんな感じで、ポイントがついていく。
結局、時間をかけてゲームしたけど経験値は入りません。
高得点(ランキングに影響)も得られませんってなるなら、勝たなきゃ意味がない。
プレイしてみた結果、
・関節スキル(ラリホーや麻痺など)のキャラを編成する
という条件なら、敵を倒すことはできなくても高ポイントは取れる。
……けど、それ以下のレベルだと高得点も難しいし、なにより前述のとおりチケット制。
正直、今回のイベントに
やり込み要素はない
ガチャとグリンガムの鞭
グリンガムの鞭は、ドラクエⅣのカジノ景品で初登場したアイテムじゃなかったか。
今回のイベントでは、このグリンガムの鞭がアイテムとして登場。
ゼシカとれんきんできるらしいが……
それって、ゼシカがいる場合に限るよね!?
いちおう今回のガチャはゼシカがピックアップされてるけど
私はレトロゲーマーだから、
オリジナルをいじったコスプレキャラあんまり好きじゃない……。
ので、ガチャにも身が入らない。
だからゼシカが出なくても、別になんとも思わない……。
今回のイベントは、早くも食傷気味…
ちなみに、ククールは出ました
最初のガチャでも出てるけど、この人が回復役だったのは衝撃だった。
▼最初のガチャ
あんこくちょうの入手方法
いちおうけしコンとは別に、通常クエストも用意されているんですが、
ドラけし あんこくちょうで ダメージ500以上
あんこくちょうって何!?
イベントから進めていったから、いきなりの名前に戸惑う。
いたっけ? そんなキャラ。
困ったので一応お知らせを見たら、ちゃんと載ってました。
どこかのステージで出現するから、ドロップするまで頑張って手に入れてね!
と、言うことらしいです。
実際、そのへんの通常ステージで簡単に手に入りました。
こやつがあんこくちょう。
でも真っ黒って、つまらないね!
全体を通しての評価
とにかく目玉イベントがチケット制なので、
頑張れば頑張っただけなんとかなる
というゲーマー魂に反しており、やりがいがない。
チケット枚数分しかプレイできないんじゃ、そりゃやらないです
ドラクエⅧが好き。
もしくはゼシカが好き。
そういう人なら頑張れるでしょう。
それにしてもゲルダとデボラって、見分けがつかん
(参考)
どちらも公式サイトからのスクリーンショット
☆ドラゴンクエストⅧをプレイしたい方にオススメ!
[itemlink post_id="814"]
コメント