「アクセスが拒否されました」HDDの修復とデータ抽出する方法

パソコン全般

先日、外付けHDDを起動したら、この表示が出ました。

 

ゲームプレイ動画すべてを当HDDに移動させた直後の出来事です。信用していたので、他のHDDにもPC本体にもすでにデータは残っていません。

 

ゲーム動画は、ブログ記事を書く上でも必要となる大事なデータ

なんとかして、データを失わずにすむようにしたい……。

 

そこで、今回記事のテーマは2つです。

➊ HDD自体の修復

➋ 必要なデータの抽出

 

FURIO
FURIO

アクセスできないHDDでも、諦めるにはまだ早い!

ぜひこの記事を読んで、試せることは試してみて下さい。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

アクセスできないHDDを修復する方法

冒頭にも置いた画像のとおり、原因は不明だがハードディスクが開かなくなってしまった場合の対処法です。

簡単にできる①~順番に試していくのをおすすめします。

 

① ケーブルの差し直し

USBなどのケーブルで接続している場合、きちんと差さっていなかったり、単純に接触不良を起こしていることがありますので、まずはケーブルの差し直しを行ってみて下さい。

 

その際にケーブルの差込口を変えてみるのもオススメです。ポート対応していないのが原因かもしれません。

 

② パソコンを再起動する

パソコンを再起動することで、簡単に直ることもあります。

再起動の際には、HDDのケーブルを抜いておくことをおすすめします。

 

③ 所有権の変更を行う

PCのアイコンをクリックして開きます。

【PCのアイコンが見当たらない場合】
デスクトップ上で右クリック → 「個人設定」を選択 → 「テーマ」を選択 → 下の方にある「デスクトップアイコンの設定」→「コンピューター」にチェックを入れる → OK で表示できます

 

アクセスできないハードディスクの上で右クリック → プロパティを選択

 

 セキュリティを選択

 

 詳細設定をクリック

 

 所有者の「変更」を選択

 

オブジェクト名に「Administrators」と入力し、名前の確認をクリック

 

そうすると自動的に「○○¥Administrators」という名前に変わるので「OK」を押す

 

「サブコンテナーとオブジェクトの所有者を置き換える」にチェックを入れて、OKを押す

 

置換えが始まります。解決すればHDDにアクセスできるようになります。

何らかのエラーがあった場合は、途中でダイアログが表示されることがあります。

 

ここまでの作業で修復されない(アクセスできない)場合は同画面の下にある「子オブジェクトのアクセス許可エントリすべてを……」も試してみます。

チェックを入れたらOKを押すと、置換えが始まります。



④ チェックディスクで問題を修復する

上記の方法を試して修復されなかった場合、チェックディスクを使用します。

チェックディスクとは特定のディスク内を検査し、問題を自動的に修復してくれるツールです。windowsにデフォルトで用意されています。

 

最初にお伝えしておきますと、この方法で必ずしも問題が解決されるわけではありません。また、この方法にはリスクが伴います
主なリスクとしてはデータの消失、ドライブの不具合の悪化などで、データが失われてしまった場合、復元できなくなる可能性も生じます。

 

納得された方のみ、以下の作業を実行してください。

もし不安なら、次の項目(データの抽出)まで進んでください。

 

【作業開始】

windowsの旗アイコンの上で右クリック →「Windows PowerShell(管理者)」を選択

 

「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と出たら「はい」を選択

 

下記画面のように、黄色い部分に「chkdsk」のプログラムを入力します。

○の部分に、修復したいドライブに割り当てられたアルファベットを入力。

▲の部分には「/f」や「/r」等のオプションをつけます。

たとえばFドライブを修正したい場合は「chkdsk f: /f」となります。

 

またオプションには、以下の特徴があります。

オプション 特徴
/f ・ファイルシステムに特化して修復

・短い時間で完了する

/r ・不良セクタの検出と修復を行う

・作業が全体に及ぶため非常~に時間がかかる!

 

まず「/f」から試すことをオススメします。

ちなみに私は「/r」を実行して、当日夜~翌日昼までかかりました。

また所有権で引っかかったエラーは修復されましたが、アクセス可能にはなりませんでした。



アクセスできないHDDからデータ抽出する方法

以降で紹介するのは「アクセスできないHDDからデータを取り出し、その後HDDをフォーマットする」方法です。

 

ディスクからデータを抽出する方法

結論からいうと、フリーソフトを使用しなければ抽出はできません

とはいえフリーソフトにも色々とあるので、2つのアプリをご紹介します。

 

アプリ1:Recoverit Free

▲画像はスクリーンショットです。

 

無料版と有料版があり、無料版には制限があります。

その中で一番ネックになるのが「復旧できるデータ容量の制限」でしょう。

 

無料版100MBまで……。

ハッキリ言って、一番小さい動画データすら復元できません!!

 

しかし上記画像のように直感的に分かる画面と、簡単な操作でデータ復旧が行えるので、復元したいデータが軽い人、ややこしい画面が苦手な方にオススメ!

 

[公式サイト] 無料版データ復元ソフトRecoverit(リカバリット)
Wondershare Recoverit(リカバリット;旧名:データリカバリー)無料版は削除した・フォーマットしたデータを無料で復元可能な安全且つ強力的なデータ復元ソフトです。無料でファイルをプレビューでき、500Mのデータを無料で復元で...

ダウンロードしたら、必要ファイルを選んで「復元」を押すだけのお手軽作業です。

 



 

アプリ2:DiskGenius(オススメ!)

何はともあれ、データを取り出したい方必見!こだわりがないなら、こちらのソフトをおすすめします。

 

以下、パソコンが苦手な人でもできる、一番簡単なデータの取り出し方法を分かりやすく説明します。

 

 下記のページからダウンロードします。

DiskGenius: Data Recovery, Partition Manager, Backup & Disk Utilities
DiskGenius provides an all-in-one solution for data recovery, disk partition management and backup & restore for Windows...

▲ 公式ページです。ダウンロードは公式から!

 

インストールします。手順は以下の通りです。

➊言語を選択
➋ライセンスに同意する→「次へ」
➌インストール先の選択→「次へ」
※特に問題なければそのまま「次へ」で大丈夫です
➍インストール完了。「完了」を押す

簡単にインストールできます。

 

ソフトを起動します。

「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可します」という表示が出たら「はい」を押せば、下記のようなメイン画面が開きます。

 

 

言語表示が英語に戻ってしまう場合があります。別の言語にしたい場合は、下記の場所から変更できます。

 

取り出したいフォルダ(もしくはファイル)の上で右クリック→「Copy To」(日本語の場合は「にコピーする」)を選択

 

コピー先をどこにするか選択できるので、任意の場所を選んで「フォルダーの選択」を押す

 

データの移動が始まります。完了したら「完成」を押します。

 

これでアクセスできなかったHDD内のデータを、開ける場所に移動することができました。

 

FURIO
FURIO

この方法なら難しくないから、おすすめだよ!

 

「diskgenius」は、パーティション管理を主軸にしたアプリです。
パーティションとは、たとえば1つのPCの中に「Cドライブ」と「Dドライブ」がある場合、これはパーティションで区切られている状態です。
「diskgenius」では新たにパーテーションを作ったり、消えてしまったドライブの復元をすることができます。完全に失われてしまったと思われたファイルを復元したり、前述で説明した「セクタ検索と修復」なども行えます。使い方は人それぞれの万能アプリです。

 

2つのソフト比較とまとめ

オプション メリット デメリット
Recoverit Free ・パッと見で理解できる画面

・簡単な操作で復旧可能

・無料版では復旧できるデータ容量に制限がある

・制限なく使いたい場合には購入が必要になる

DiskGenius ・無料でデータ取り出し可能

・その他多機能で幅広く使えるソフト

・見慣れないと不安な操作画面
・一部日本語翻訳がされない
・多機能すぎて、どの機能で何ができるか分からない

 

 

FURIO
FURIO

アプリの使用はあくまでも任意なので、絶対に使わなくちゃいけないものじゃないです。内容をよく読み、納得した上でダウンロードして下さい。



HDDのフォーマット・初期化を行う

これは何をやってもHDDがアクセスできなかった場合の最終選択です。

フォーマット・初期化を行えば、ディスク内に保存されているデータは全て削除されますので、事前に上記の方法でデータ抽出が可能であれば行っておくことをお勧めします。

 

以下、HDDのフォーマット手順です。

 

windowsマークを右クリック →「ディスクの管理」を選択

 

フォーマットしたいディスクの上で右クリック →「フォーマット」を選択

※つづき➍まで進んでください

 

「フォーマット」が表示されないときは、下図の枠線内で右クリック →「ディスクの初期化」を選択。

 

パーティションスタイルは

~2TBまで:MBR

2TBより大きい:GPT

を選択してください。

 

その後、下図の枠線の部分が「未割り当て」という表示になって斜線で塗りつぶされるので、その上で右クリック →「新しいシンプルボリューム」を選択。

ウィザードが表示されたら、基本的には「次へ」を押していきます。

 

➋のフォーマット選択、もしくは➌のウィザードの最後で、以下のような表示が出ます。

基本的にはそのまま変更せずに「OK」で大丈夫です。

特段の事情がなければ「クイックフォーマットする」にチェックが入った状態でフォーマットを行うことをおすすめします。

 

このように警告が表示されますので、データが削除されても問題なければOKで進んでください。

 

フォーマット完了後、PCのアイコンを開いて

 

下記の様にディスクが表示されればフォーマットは完了です。

 

 

FURIO
FURIO

外付けHDDを接続したままPCを再起動して、問題なく使えるようなら作業完了だよ。

長い時間の作業、お疲れさまでした!



 

コメント